エンジンO/H フリクション低減について 各ポート研磨加工 
ロッカーアーム軽量研磨 スロットルチューン エンジンマウント強化処理
EXマニホールド保温処理 サーモスタット改造 ヘッドカバー塗装 バルブシートカット

■エンジンO/H

  エンジンオイルを消費する・異音がする・オイルに金属粉が混ざっている・オイルが白濁している、
  エアーエレメントがオイルで汚れる等、今後、乗り続けるのが心配で買い替えを考えているお客様、
  是非当社のエンジンO/Hをご検討ください。


整 備 内 容 交 換 部 品 合 計 価 格
 エンジン脱着
 エンジンパーツ類清掃

 フリクションロス低減加工
  (クランク・カム・ロッカーアーム研磨)

 IN/EXバルブすり合わせ
 各パーツ計測
 各パーツ精密組付け
 インジェクター清掃
 エンジン廻り塗装
 オイル・オイルフィルター
 ロングライフクーラント
 添加剤(モリブデン)
   
  総合計金額

   ¥198,000
   

※エンジンO/H中に上記以外の作業や、交換部品が必要な場合、
お客様に的確なご説明を行い、ご相談のうえ作業いたします。


     
★以下、エンジンO/H作業内容の一例です。

エンジン取外し エンジンO/H前


エンジンブロック清掃 エンジンO/H完成


エンジンOH時の使用パーツ一例 エンジン取付け



  シリンダー内径の計測を行います。
  磨耗量が基準値を超えますと、
  オイル上がりの原因になります。

  オイル上がりを起こしますとクランク側から
  オイルが燃焼室に入りオイルが燃焼して
  白煙を吐きます。
  オイル消費が多い場合の一因です。
  バルブとバルブシートの研磨により
  シリンダー内の気密を高めます。
  この作業により圧縮洩れを無くし
  パワーの回復を計ります。
  また、バルブガイドの磨耗チェックも行います。

  稀に基準値より大きい場合が有りますが、
  この場合、バルブガイドの交換を行います。
  部品、工賃は別料金になります


  ピストン径の測定を行います。
  シリンダー磨耗と同様に、基準値を超えますと
  オイル上がりの原因になります。

  中古車の場合、以前にシリンダーが
  O/Hされている場合も稀に有ります。

  このような場合、オーバーサイズ用の部品を
  組付けなければなりません。
  ピストンとシリンダーの内径測定は重要な作業です。
  エンジンO/Hに含まれる新品のピストンリングの
  アイクチ隙間のチェックを行います。
  シリンダーがO/Hされている場合、
  特に重要です。


   インジェクターの噴霧テスト
   及びフィルター清掃。
   ピストンリング交換時に、ピストンと
   ピストンリングのカジリを防ぐために、
   ピストンリングの研磨を行います。


   プラスチゲージによりクランク
   及びコンロッドメタルのオイル
   クリアランスの測定を行います。


トップへ



■フリクション低減について

 最近のニッサンスカイラインVQ35Rはエンジンの高性能化のために、
 バルブリフタにDLCコーティングを行い、特殊オイルによりカムと
 バルブリフタのフリクションを40%低減したとアナウンスされています。
 メーカーも高性能化のために、カムシャフトのフリクション低減に力を入れているようです。


     
★以下のフリクションロス低減加工によりクイックなエンジンレスポンスを体感できます。

カムシャフト加工前    カムシャフトを酸化クロムで研磨を行います。
   (酸化クロム: 宝石等の仕上げ研磨にも使われる)

   特にこの加工はNAエンジンのビートの場合、
   レスポンスアップに抜群の効果を発揮します。
   


クランクシャフト研磨前 クランクシャフト研磨済


トップへ



■エンジンO/Hの追加チューン 《各ポート研磨加工》

  吸排気の流れをスムーズにしエンジンレスポンス、パワーアップを計ります。
  特にNAエンジンのビートではポート研磨の効果が体感できます。

 
整 備 内 容 合 計 価 格

  ヘッド吸排気ポート段付カット及び研磨
  IN、EX、マニフォールド段付カット及び研磨
  燃焼室スムージング加工


★エンジンO/H時の追加料金

¥36,000


  シリンダーヘッドの吸排気ポート及びインマニ、エキマニのポートは各パッキンに対して
  写真のように大きさが均一では有りません。
  (黄色い部分が不揃い箇所)
  そこで各ポートをパッキンに合わせ切削加工を行います。
  この加工により吸気排気の流れをスムーズにし、レスポンス、及びパワーアップを計ります。

  (2輪メーカーであるホンダ、スズキは他社に比べポートや燃焼室の精度が非常に高いです、
   他社の中には目を疑うような精度の物も有りました。
   やはり市販バイクで20,000回転も回るエンジンを作っているからでしょうか)


インテークポート修正前    吸気ポートの切削研磨を行います。
   吸気ポートは鏡面仕上げを行うと、気化した
   ガソリンが鏡面加工したポート面にぶつかると
   液化しやすい為、800番位のペーパーで
   行います。


エキゾーストポート修正前    排気ポートの切削研磨を行います。
   排気ポートの場合、鏡面化によりカーボンの
   付着を少なく出来ます。


エキマニ修正前 パッキンに合わせ切削研磨完了


   インマニ切削研磨完了

   インマニもパッキンに合わせて
   切削研磨を行います。
   シリンダーヘッドのスキッシュエリア、
   ポート周りの鋭角箇所のスムージング加工を
   行います。

   この加工により燃焼室内の吸排気を整え
   更に、ヒートスポットを減らしノッキングを
   抑えることが出来ます。


トップへ



■エンジンO/Hの追加チューン 《ロッカーアーム軽量研磨》

  ロッカーアームのバリ取り行い鏡面加工を行います。
  更に、カムとの接触面を酸化クロムで研磨を行います。

  動弁系の軽量化は各チューンショップで高価な軽量リテーナーが発売されている現状を見ても、
  エンジンのフリクション低減に威力を発揮します。
  ロッカーアーム軽量研磨は、軽量リテーナー交換と同様な効果を発揮します。


 
整 備 内 容 合 計 価 格

ロッカーアーム軽量研磨加工

★エンジンO/H時の追加料金

¥18,000


ロッカーアーム加工前 ロッカーアーム加工後


トップへ



■エンジンO/Hの追加チューン 《スロットルチューン》

  ビートは3連スロットルを採用していますので、非常に吸気効率は高いのですが、
  更に吸気効率アップを計る為、スロットルバルブ取付けネジ、スロットルバルブ
  シャフトを下記の方法で加工を行います。

  この加工により、1割程度吸気量アップが期待でき、パワーアップを計れます。
  特にチューンエンジンには有効です。


  スロットルの全分解を行い、吸気抵抗になる丸ビスを皿ビスが使用できるように
  スロットルバルブに加工を施します。
  スロットルシャフトも支障がでない程度に流線型に加工します。
  分解時には稼動部分の清掃、給油を行いますのでスロットル操作も軽くなります。


 
整 備 内 容 交 換 部 品 合 計 価 格

スロットル分解、清掃、給油
スロットルバルブ、シャフト加工
スロットルバルブボデー内研磨


スロットルパッキン2枚


★エンジンO/H時の
追加料金 ¥43,000


スロットル加工前 スロットル加工後


スロットル加工前 スロットル加工後


スロットルボディー内にも若干の段差が
ありその段差を研磨により取り除きます。
スロットルに合わせインテークマニ
ホールドのポート研磨を行います。

トップへ
 



■エンジンO/Hの追加(各種・プチ)チューン 《エンジンマウント強化処理》

  ノーマルのエンジンマウントに最適な強度の充填剤を選び強化処理を行います。
  適度な固さでエンジンの振動による不快感は無く、エンジンの振れを適度に抑え
  クイックな駆動感を体感できます。エンジンマウントの耐久性もアップします。


 
整 備 内 容 使 用 部 品 合 計 価 格

エンジンマウント強化処理(1台分)


充填剤


★エンジンO/H時の追加料金
¥3,000

★エンジンO/H時以外
¥11,000


エンジンマウント強化処理

トップへ
 



■エンジンO/Hの追加(各種・プチ)チューン 《EXマニホールド保温処理》

  ガラスウールをエキマニカバー内に挿入を行います。この加工により、エキマニ内の
  温度が上昇し、排気ガスの流量が増え、パワーアップ効果が期待できます。
  さらに、ビートのエンジンルーム内の熱ごもりも抑えられます。


 
整 備 内 容 使 用 部 品 合 計 価 格

EXマニホールド保温処理


グラスウール


★エンジンO/H時の追加料金
¥3,500

★エンジンO/H時以外
¥12,000


ガラスウール挿入後、エキマニ
カバーを取付けます。
エキマニカバーを取付けて完成

トップへ
 



■エンジンO/Hの追加(各種・プチ)チューン 《サーモスタット改造》

  ローテンプサーモの効果を狙ってサーモにホールの追加を行います。サーモが閉じているときも
  冷却水の循環を行い、水温上昇を抑えます。ヒータ機能も問題有りません。


 
整 備 内 容 使 用 部 品 合 計 価 格

サーモスタット改造


サーモパッキン


★エンジンO/H時の追加料金
¥2,000

★エンジンO/H時以外
¥12,000


サーモスタットにホール追加

トップへ
 



■エンジンO/Hの追加(各種・プチ)チューン 《ヘッドカバー塗装》

  ヘッドカバーの塗装を行います。エンジンルームの点検が楽しくなります。
  (基本的に赤色、水色、黄色ですが、お好みの色も塗装可能です)


 
整 備 内 容 使 用 部 品 合 計 価 格

ヘッドカバー塗装


塗料


★エンジンO/H時の追加料金
¥3,500

★エンジンO/H時以外
¥8,000


ヘッドカバーの塗装完成

トップへ
 



■バルブシートカット

バルブシートはバルブと密着してシリンダー内の気密を保っています
8万キロを超えますと個体差は有りますが、バルブシートの当たり面はかなり広がります
広がりますとバルブとの接触面圧が低下してシリンダー内の気密性が低くなりパワーダウンします

バルブシートカットは、バルブシートの当たり面を狭くして基準値に戻しパワーアップに非常に効果的です


 
整 備 内 容 使 用 部 品 合 計 価 格

バルブシートカット
 全バルブシート12個




★エンジンO/H時追加料金  ¥15,000


バルブシートカット作業  バルブシートカット完了 

トップへ